元毒親育ちの頑張らない生き方にっき

元毒親育ちで、克服したくてカウンセリングを受けて生きづらさを減らしました。失っていた自信も取り戻しました。ですがキャッシングで借金を作り、貯金ができなくなりました。いよいよこれはまずいと思いお金の勉強を始めました。そしてFP2級を取得したOLが人間関係にも悩みつつ、老後の心配を抱えつつ、試行錯誤しながら自分らしい生き方でお金とか人間関係の話しをしつつ、日々どうやって生きているのか発信していきます。

休職中の夫に対して、寄り添えていません。


5月の記事で夫が休職に入ったとお伝えしました。

夫は7月半ばくらいまで、
ほぼ毎日寝てる日が多く、
ため息をついている日が多く、
在宅ワークで一緒にいる時間が
多くなったぴょん吉
正直きつかったです。
今も先が見えないので辛いです。


病院では適応障害という診断で
休職に入りました。


ぴょん吉が休んでもいいと言ったものの、
家の売却、生活費の心配などがあり、
現在も目処が経っていないため、
心配しない日はありません。


それでも夫への言動は気をつけないと
とか、ぴょん吉も仕事での
ストレスがないわけではないので、
家に夫がいて、かつ元気ではなく
ため息ばかりついているのを
目の当たりにすると、
『なんでこんなことに』
『なんで私がこんな大変にならないといけない』


などと思ってしまいます。
しかしそんな事を考えてしまう自分を、
『自分のことしか考えていないな』
『妻として最低だな』
と、自分を責めてしまうことも多くなりました。


自分の気持ちと葛藤しながらも、
お金の心配はあるけれど、
色々と我慢しすぎるのも嫌だったので、
思い切って、今年初のキャンプを計画して
夫と7月に行きました。


キャンプを動画にすると夫が言うので
動画を撮って編集して、
YouTubeにも投稿しました。


この頃から夫は少し元気になってきて、
私も気持ちに余裕が出てきてはいます。
が、心配事は減ってはいません。


夫は復職はせずこのまま退職すると思います。
私はずっと夫をこのまま養うことは難しいと
伝えてあります。
それは金銭的にも、
自分の精神的にもです。

夫も一応わかっているとは思いますが、
結果的に妻のぴょん吉は、
夫にはあまり寄り添えていません。


お金の心配が何もなければ、
心配事が減るので、
夫へも余裕のある気持ちで接することが
できると思います。


お金ってやはり大事だなと実感しています。
ですが貯金が底をつくにまでは
まだ至っていません。


これからも進捗をまた投稿していきますね。

本日も読んで頂きありがとうございました。

家が売れない〜住宅ローンの減額措置の罠〜


家が売れそうな兆しがありましたが、やはりそう簡単には売れません。

5月から不動産業者を変更して売却活動をしてもらっています。今回は見にきてくれたのはまだ1組の家族だけです。

8月いっぱいまで待って、買い付けが入らなかったら、任意売却の業者に切り替えてお願いしようと思います。ですが任意売却でも売れない可能性があるようなので油断はできません。

そして任意売却なら、自己破産の覚悟もしなければなりません。
正直、自己破産して借金が一旦なくなるというのは、ありがたいです。
新たなローンが組めないとか、クレジットカードが作れないなどの弊害はあるかもしれませんが、仕事をやめなければ収入が減ることはないので、逆に現金の貯金ができます。

現金で何もかもすませなければなりませんが、時間を無駄にすることは少なくなるように思えます。借金を返していた分、使えるお金が少なくて、やりたいことができなくなっていて、時間もどんどんすぎていくのはもったいないことだったので、時間を有効に使える点のみ、ぴょん吉にとっては自己破産はいいことだと感じます。

ですが自己破産はしないに越したことはありませんし、勧められるものではありません。

さて住宅ローンの減額措置についてですが、結論から言うとおすすめしません。

ぴょん吉家は、減額措置の手続きを進めていましたが、減額措置が終わったあとの、返済金額を計算した所、元の契約した金額よりはるかに多くなるとわかったからです。

確かに減額措置が終わったあと、返済金額が多くなるというのは事前に聞いていました。しかしこんなに多いとは思いませんでした。

ざっくりお伝えすると、残金が約5,300万円に対し、減額措置後は約6,000万円になってしまう計算でした。。これはもしかしたら普通に売却するときに、返済できない金額となってしまうのではないか。とも思いました。

減額措置の期間もたった1年です。その1年だけ半額になっても結局返済は終わりません。ですので、ぴょん吉は、なるべく早く家を手放すことを視野に入れて、減額措置は行わないことにしました。

ということは貯金が減ります。貯金が減っていくのはとても不安になります。年内で方向性がある程度決まればいいなと思っています。

本日も読んでいただきありがあとうございます。

家を売ります。


今年に入ってから本格的に家を売ろうと動き出し、2月から売りに出していました。
売れたらいいね〜くらいの気持ちで出していた所、4月までで内見が3件ほどありました。

住宅ローンをプラマイゼロにする金額で出しているので、中古なのに結構高い値段で出しています。内見なんて一件もこないだろうと思っていたので、内見があったことには驚きました。

理由としては、

半導体不足
・木材不足
・地域
・土地がない
・二階建て

という事によって、中古でも購入を考えている人が出てきているということでした。

ですが購入までには至ってもらえず。。

家を売ろうと思ったきっかけは、今住んでいる地にローンを払い続けて、死ぬまで住みたいとは思っていないからです。そしてぴょん吉が、海まで車で30分くらいで、畑ができる地域に住みたいという気持ちがあって、その気持ちが今のところ日に日に強まっているので、家も築年数が経たないうちに売ろうかと思い売ることにしました。

そして追い討ちをかけるように、夫が仕事を休みたいと言い出し、出費を抑えるため、今は一刻も早く家を売りたい気持ちになっています。

最初にお願いしていた不動産屋さんから変更して、今月からまた売りに出しています。

家族がいる人にはおすすめな立地なので、売れてくれるといいな。。

もしも売れない場合は任意売却も視野に入れています。
任意売却とは

売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を金融機関の合意を得て売却する方法です。
引用元:任意売却とは?競売との違いは何か?【全任協】任意売却の無料相談

任意売却にすると、ブラックリストに夫婦共々載ってしまうので、できれば避けたい所です。
ですが、家が売れないなら最終手段です。

今は、住宅ローンの減額申請も申請している最中です。
審査があるので通るかどうかわかりませんが、通れば1年は半分になるので、
夫が仕事を休んで収入が減る状況にも耐えていけるかなと思っています。

一応貯金もあるので、しばらくは大丈夫ですが、貯金をすっからかんになるまで使うのは、さすがにきついので、今は早く家が売れてくれることを祈ります。

ブログ更新が滞っていた原因は仕事とプライベートです。

ぴょん吉です。
ご無沙汰しております。
ブログの更新が滞っていてすみません。

 

3月末と4月、5月は仕事に追われていました。

 

その間にプライベートでは、3月に異動願いを出し、
家を売りに出し、夫が休職し、という感じでおりました。

 

仕事、家売出しの準備、夫のサポートのためブログを書く気力がなくなっていました。
更新を待ってくださっていた方には本当申し訳ないです。

実は今日も仕事で息詰まっていたのですが、気分転換に記事を書いています。
この間にあった出来事については詳細に記事にしていきますね。

 

今日はとりあえずざっくりと近況の報告でした。

 

読んでくださりありがとうございます。

 

 

婚活中のアラフォー女子がパワースポット巡りはマジでイタイ

f:id:nico-smile88:20220328011633p:plain

3月もそろそろ終わりですね。婚活女子のみなさん婚活はうまくいっていますか?先日用事があって久々にホテルのラウンジに行ったのですが、お見合いと思われるカップルが何組も来ていました。

かつての自分を思い出して、心の中で頑張れ*\(^o^)/*と応援しました。
さて今日の記事は、婚活アラフォー女子のパワースポット巡りはマジでイタイよってお話しです。

中々結婚できていない女子の方、特にアラフォー近いか超えてる人は、パワースポット巡りはしないことをおすすめします。

なぜか。神に頼んで結婚できたらみんな結婚できているのです。パワースポット巡りをすることで、結婚できていない自分を安心させようとしていませんか。

はたから見ると、逃げているようにしか見えないんです。見ないといけないものを見ようとしていないのがとてもわかります。

パワースポット巡りが趣味という方もいらっしゃいますから、そうゆう方までも否定しているわけではありません。趣味なのという方は趣味のまま楽しんでください。

話を戻します。婚活アラフォー女子がパワースポット巡りをしているのを見ると、他力でなんとかしようとしているのが見え見えなのです。

そうゆうのって、お相手の男性にも伝わってしまいますよ。

すでにお見合いを何十件とこなして、前に進んでいない場合、するべきことはパワースポット巡りではありません。

なんでお見合いから先に進まないのか、徹底的に分析するべきです。

結婚相談所のカウンセラーさんでもいいですし、友達に客観的な意見をもらうのもおすすめです。

率直に客観的に意見をくれる人からのアドバイスは、案外的を得てる答えが返ってきますよ。あなたをよく知っている人物ですから。

距離が近い人からの意見とは、受け入れ難いものですが、受け入れ難いと思ったらそれが一つの基準です。そう思った時こそ、その意見がとても大事なので、聞き逃してはいけません。ここで逃げの精神でいると、その貴重な意見は頭に入ってこないので注意です。

それから、自分は本当に結婚したいのか。もう一度自分に聞いてみてください。
結婚だけが幸せではありません。結婚していなくても幸せになれます。

下記のような理由で婚活していませんか。

・周りや親がうるさいから
・年齢的にもそろそろ
・寂しさを埋めるため
・自分に足りない何かを埋めるため
・結婚することで幸せになれると思っている

一個ずつこれらの理由に対して意見を述べていきますね。

周りや親がうるさいから

周りや親がうるさいから結婚するのですか。この先もずっと周りと親に色々言われるたびにその意見の通りに生きていくのですか。自分の意思はそこにありますか。

年齢的にもそろそろ

子供が欲しいというのなら、女性は年齢を気にしたほうがいいです。でもそうでないのなら、それが理由で結婚していいのかよく考えてください。年齢的にも早くしないと結婚できなくなるから相手は誰でもいいのでしょうか。その後の生活は共にやっていけますか。

寂しさを埋めるため

寂しさを結婚相手で埋めるのですか。多分寂しさはずーーーーーーーっと埋まらないと思いますよ。寂しい自分を自覚することで、寂しさと共にいられるようになると、結婚することで寂しいを埋めようとは思わなくなりますよ。

自分に足りない何かを埋めるため

何か足りていないように感じる自分の何を埋めるために結婚するのですか。寂しさと同じで、きっと埋まることはないと思います。きっとあなたにはもう何もかも足りていると思います。

結婚することで幸せになれると思っている

あなたは結婚しないと不幸なのですか。では結婚していない人はみんな不幸ということですか。そうではありませんよね。結婚していても不幸な人はいます。自分が幸せかどうかは自分が決めることです。他人があの人幸せそうと思っても本人は不幸かもしれない。あの人、不幸そうって他人が思っても本人はとても幸せかもしれない。

あなたにとっての幸せとはなんでしょう。結婚したら自分は何もかも幸せになれるなら、ゴールはそこになってしまいます。

いいですか。あなたは幸せになってからぜひ結婚してください。

 

いかがですか。あてはまることありましたか。先ほど述べた理由を自覚している上で、結婚したいと思っているならそれでよいです。

でも無意識に思っていたのなら、あなたにとっての結婚は必要かどうなのかちゃんと考えましょう。

お相手は数十年は生活を共にする方です。もちろん離婚もありきですが、だいたいは長年の付き合いになるでしょう。楽しいことばかりではありません。色々夫婦で乗り越えていかないといけない事も出てきます。

そんな大事なお相手を先ほどのような理由で決めないほうがいいかなとぴょん吉は思います。

これはぴょん吉も経験して結婚をしたからこと言えることです。ちなみにぴょん吉は、婚活中にパワースポット巡りはしていません(笑)イタイことを自覚していたので、パワースポットへ行こうとは思いませんでした。

パワースポット巡りより先に、お見合いで先に進めない理由を徹底的に分析してください。
自覚がないパワースポット巡りはイタイよ。ということです。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

実はすごいつみたてNISA!簡単シミュレーションよりも実は増える可能性あり。

f:id:nico-smile88:20220321223404p:plain


つみたてNISAをはじめて今年で4年目のぴょん吉です。
現金の貯金はなかなか増えないのに、つみたてNISAは順調に増えています。
そんなつみたてNISAのすごい所を最近知り、今回またつみたてNISAを記事にしました。
つみたてNISAを始める人が増えてお金の不安から解消される人が増えますように。

つみたてNISAについては、過去にこちらの記事にまとめています。

 

pyonkiti.hatenadiary.jp

 

今回つみたてNISAってこんなにすごいと思ったきっかけが、しゅんさんという医師YouTuberさんのこの動画でした。

youtu.be

ご本人に直接の許可はいただいてないのですが、この内容は記事にしたいと思い、今回勝手に記事にさせていただくことにしました。
動画が良いという方はこのまましゅんさんの動画をご視聴ください。

ではしゅんさんがおっしゃっている、つみたてNISAのすごさを整理して書いていきますね。

まずは、つみたてNISAの特徴を簡単におさらいします。

  • 非課税枠が年間40万円
  • 20歳からはじめられる
  • 投資方法は積立投資のみ
  • 100円からはじめられる(証券会社による)
  • いつでも引き出せる

主な特徴は上記の5つです。

つみたてNISAは、年間40万円の非課税口座を、国がプレセンとしてくれているようなものなので、利用しないのは本当にもったいないです。しゅんさんは下記のように述べています。

毎年33,333円分の投資信託を買って、40万円の箱の中に入れて枠を埋めるイメージです。箱に入れたまま、残り19年間放置です。出典:しゅんさんの動画

 

新たに買付ができるのが2042年までと決まっています。
一年ごとに非課税の枠が減ってしまう。
つまり遅れるごとに優遇枠が減ってしまうので、
早めにはじめたほうがお得です。
2022年から始めると840万円の非課税枠が貰えます。
1年ごとに40万円の非課税の箱は締まるという感覚です。
途中から積み立てた方も臨時設定で満額投資が可能です。出典:しゅんさんの動画

つみたてNISAの主な説明はこのくらいにして、本題に入っていきますね。

つみたてNISAは20年間800万円投資すると合計約2,000万円になる計算になる

つみたてNISAは20年間800万円投資をすると、約1,200万円増えて、合計約2,000万円になる仕組みです。

理由は下記に詳しく説明していきますね。

金融庁楽天のシミュレーションは間違えている

金融庁のHPと楽天の積立シミュレーションがあるのですが、こちらでの計算は、厳密に言うと間違えていることがしゅんさんの動画でわかりました。

単純に月々33,333円を年率5%で、20年間シミュレーションをすると、下記のようになります。

f:id:nico-smile88:20220321202023p:plain
出典:積立かんたんシミュレーション | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

このシミュレーションだと合計約1,370万円で、利益は約570万円になりますが、間違えています。つみたてNISAはこんなもんではないとしゅんさんは言っております。

実は前述のシミュレーションでは、下図の黒い三角で囲ってある部分しか計算していないのです。黒い三角部分の右側が計算に含まれていません。これがシミュレーションが間違えている結果です。

f:id:nico-smile88:20220321211134p:plain

出典:しゅんさんの動画より

下図の黒い平行四辺形で囲った部分が合計約2,000万円になると計算される部分ですので、こちらを計算してみましょう。

f:id:nico-smile88:20220321212001p:plain

出典:しゅんさんの動画より

つみたてNISAの1年目のみシミュレーションすると下記のようになります。

f:id:nico-smile88:20220321213531p:plain

出典:しゅんさんの動画より

1年目の運用が終了する時点で、409,291円です。これを5%の年率で、19回計算を繰り返します。これが、このシミュレーションではできないことなのです。
計算の結果20年後には1,034,258円になる予想です。

f:id:nico-smile88:20220321215156p:plain
出典:しゅんさんの動画より

つまり1,034,258円の箱が、20セットあることになりますので、20年後には、合計20,685,160円になっているはずです。簡単シミュレーションでは、年率5%で20年後は1,370万円かと思われていましたが、約700万円もプラスになる計算結果となりました。

700万円もの差があるのは、知っているのと知らないのとでは、全然気持ちが違うと思います。

ですが、あくまでも投資なので、この通りにいくとは限りませんが、年率5%は現実的な数字だとしゅんさんもおっしゃっています。

2022年からはじめると21年後は21,719,418円になる

さらに2022年から2042年まで月々33,333円で、21セットの箱を作って、同じく年率5%で21年間運用すると、合計金額は21,719,418円になります。21年という長期戦にはなりますが、老後資金の準備としてはそこそこ良いのではないでしょうか。

ここまで計算してくださったしゅんさんに感謝しかありません。ぴょん吉は簡単シミュレーションの結果しか知らなかったので、こちらの動画を視聴した時はとても驚きました。

つみたてNISAをがんばってなるべく続けようとも思いました。この事実がもっと多くの人が知って、これからのインフレや給料の手取りが減っていく事や老後の不安から安心を得てほしいと思います。

最後につみたてNISAのまとめです。

  • 非課税枠が年間40万円
  • 20歳からはじめられる
  • 投資方法は積立投資のみ
  • 100円からはじめられる(証券会社による)
  • いつでも引き出せる
  • 20年間年率5%で月々33,333円積み立てると合計20,685,160円になる
  • 2022年から2042年まで年率5%で21年積み立てると合計21,719,418円になる

という事でした。

本日も読んでいただきありがとうございます。

習慣化のコツは週7日やると決めること

f:id:nico-smile88:20220313021207p:plain


習慣化できない、継続できない自分が嫌いだったぴょん吉です。かれこれ6年くらいは習慣化にチャレンジしては挫折を繰り返しております。例えばブログを書き続けるとか、筋トレを続けるとか、インスタ投稿続けるとか。

今、筋トレは1日おきとかで続けています。他は続かなかったです。でもやはり習慣づけると、自己肯定感が高まったり、筋トレなら健康維持に繋がるし、いいことが多いとは頭ではわかっていました。

でも、できないということが続いていました。そして最近ある方のnoteを読んで、ぴょん吉にとっては新たな習慣化の考え方をインプットしましたので、ぴょん吉がはじめた習慣付けている事と一緒にご紹介したいと思います。

読んだnoteというのがこちらです。

note.com

 

友達に教えてもらって読みました。ぴょん吉が一番感銘を受けたコツは

週7日やると決めること。

でした。え、無理じゃん。いきなりハードル高すぎなんだけど!?と思いました。それこそ毎日やるなんて決めたら続かないとも思っていました。ハードルは低く設定しないと続かないのにと思っていました。

でもこのしんぱちさんという方は週7日やると決めろとおっしゃります。しんぱちさんはnoteに記事を書けるくらいすごい人で、そして20年もフリーランスで働いている人なのだから、きっと毎日できているのだろう、ぴょん吉とは次元が違う人なのだと思いました。

ですが、このコツには続きがあって、週7日やると決めろといってはいるが、やるということだけ決めれば良いと。

「毎日やる」これを心に決めることからすべては始まる。
でもそんなにしんどく考えなくていい。
しんぱちさんnoteから引用

と。さらに

基本は毎日やるだけど、
やれない日はやらない、
やりたくない日もやらない、
それでいい。

とにかくやってもやらなくてもいいから
「毎日やる」とだけ思っておく、それだけでいい。
しんぱちさんnoteから引用

うそー🤯それでいいんだ。とここまで読んで目から鱗でした。しんぱちさんのコツは週7日やると決めるだけ。やれない日はやらない、やりたくない日もやらなくていいのです。

では、週3日とかにするのは何がいけないのだろうか?と思うでしょう。それについてしんぱちさんは、

例えば「週3日やる」は、ほとんどの場合続かない。
1日おきにやればいいのだけど、
やらない日が続いて挽回しようと思った途端にたぶん途絶える。
今日やらなかった分を明日やればいいは、恐らくやらない。

来年の目標を決めても、実行できないのと理由は同じだ。
「今日やる、今やる」以外のことはほとんど実行不能と思っていい。
そんなに人間の意志は強くない。
しんぱちさんnoteから引用

これこれこれこれこれこれこれ!!!ぴょん吉が陥っていたのはまさにここでした。
今日やらなかった分を明日やればいいは恐らくやらない。👉はい。やりませんでした。
週3日やるはほとんどの場合は続かない。👉はい。続きませんでした。

週3日やるという習慣づけも、やらなかった日の分をいつやるのかという事を考えると、そのうち昨日やったから今日はいいや。とか、前回いつやったっけ?というのが続いていました。そして習慣化されないで終わるというオチ。

しんぱちさんもおっしゃる通り、誰しも人間だから意志は強くないんですよね。それはしんぱちさんも同じだということがわかりました。

ぴょん吉にとってはこの週7日やると決める。というコツですべてが解決してしまったくらいでした。まだ他にもしんぱちさんのコツはあるので、気になる方はnoteを読んでみてください。

ではしんぱちさんのコツを知ってから、ぴょん吉はどうしたのか、これからお話ししますね。

しんぱちさんのnoteにも書いてありますが、ぴょん吉も習慣化することを記録に残したいと思いました。何に残すか考えた所、この手帳に残すことにしました。

Amazon | コクヨ ジブン手帳 Biz 手帳 2022年 A5 スリム ライトベージュ ニ-JB1LS-22 2021年 12月始まり | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品

ぴょん吉が思うこの手帳のいい所は、月間プロジェクトが書けるページがある所です!これが習慣化の記録にちょうど良いのです。以前同じもので別のサイズを使っていたのですが、その時も活用していました。続かなかったですけどねww中はこのようになっています⏬

f:id:nico-smile88:20220313014930j:plain

さて記録に残す方法は決まりましたが、これも手帳を仕舞い込んだりすると、たちまち記録をしなくなります。そのためこの手帳は常にテーブルかデスクの上に出しておくことにしました。そうすれば気づいた時にすぐに書き込めるからです。

あとからまとめて書くとかだと、ほぼ忘れるので、習慣化したいことをやったあとすぐ、もしくは遅くても翌日中までには書くと決めて書くようにしています。

そうすると気に入っている手帳に書き込むハードルも下がったので、今のところちゃんと毎日か、溜めても1日分だけとなっています。

習慣化にしたく書き込んだことは、例えば筋トレやサプリ飲む、プロテイン飲む、卵を1日2個食べるとかです。

ちなみにこのブログは実は週1回の日曜日更新を目標にしています。これは2021年10月からはじめた習慣なのですが、これは週1回にしても続けられています。今までに合計過去に3回更新できていないときもあります。でも更新する曜日まで決めているせいか、忘れずに思い出して更新することができています。

ブログの習慣化に関しては、記事の量を生産するよりも、質と頻度に着目しているからかもしれません。定期的にこのブログに訪問してもらえたらと思っているので、ぴょん吉が無理のない頻度での更新回数を設定しました。

ぴょん吉もやればできる習慣化がありましたww

ということで、今日は習慣化のお話しでしたが、少しはお役に経ちましたでしょうか。

習慣化のコツを最後にまとめますね
・週7日やるときめる。
・やらない、やりたくない日はやらなくてもいいが毎日やると決める
・習慣化の記録を残す
・慣れるまで習慣化のハードルは小さく
・記録に残すことも自分がやりやすいやり方やハードルを小さくすること

 

でした。この調子でぴょん吉も習慣化がんばります♪
本日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

婚活で相手に求める条件は具体的に3つに決める

f:id:nico-smile88:20220306002315p:plain

 

2月末ごろから3月に入り一気に気温が暖かくなってきたように感じます。春は新たな出会いの季節ですね。婚活をこれから始める人も、婚活中の人にも何かお役に立てるように、ぴょん吉の婚活経験を元に本日の記事を書いていこうと思います。

婚活をしていると、お相手に求める条件というのはいくらでも出てきます。ですが、こちらの求める条件にすべて当てはまる人なんていませんし、現れることがないと思っておいた方がよいです。
今日は、婚活における相手へ求める条件を、3つに決めるコツとその理由をお話ししていきます。

なんで3つに決めるのかというと、
それは下記の記事を読んだからなのです。

am-our.com

記事に出てくるぱぷりこさんという方の条件の決め方と、即答できることがカギと対談をしているアルテイシアさんの言葉からぴょん吉も条件は3つに決めようと思い、絞りました。

ぴょん吉の婚活当初は、条件をまずは100個出してそこからどんどん絞っていく。ということもやっていたのですが、結局決まりませんでした。
1つだと不安。。3つならそこそこ不安もなく、当てはまる人が見つかる気がしませんか。

今相手への条件を決めている最中でしたらぜひ3つに決めてみてください。

次に3つの条件は超具体的なものにしてください。
・価値観が合う人
・一緒にいて楽しい人
・優しい人

とかは絶対ダメです🈲
なぜかというと、ふわっとしすぎているから。

価値観というのは一人一人違います。
そもそもそれが、がっちり合う人なんて見つかりません。

一緒にいて楽しい人というのは、あなたにとって何が楽しいなのでしょうか。
それもひとそれぞれ楽しいの中身が違います。

優しい人というのは、何があなたにとって優しいかが重要です。例えば、手厳しく他人が言いづらいことを伝えてあげるのも人によっては優しいと捉える人もいます。あるいは、すべてにおいて、いいよ。と言ってくれる人が優しい人なのですか。

上記の3つの条件はダメだと言いましたが、その中身がより具体的ならばOKです!

あなたの中で具体的でないと、合う相手をみつけるのも難しいのです。

例えば先ほどのぱぷりこさんの条件は下記でした。

 

「①痛み(挫折)を知っていて、そこから這い上がった経験があること」
「②話し合いができること、話し合いから逃げないこと」
「③私自身が萌えるフォルムの持ち主であること」。


とても具体的なのがわかりますか。

ちなみにぴょん吉はぱぷりこさんの条件を読んで、下記にしました。

①挫折経験があること
②逃げずに話ができること
ぴょん吉をすごく好きになってくれること

①と②はぱぷりこさんと同じです。ぴょん吉にとっても重要だと思ったので、条件に入れました。ですが①と②は特に過去の経験から決めました。

①に関しては、ぴょん吉は家族、仕事、お金に関してぴょん吉の基準ですが、それなりの修羅場をくぐってきました。だからこそメンタルも強くなっています。そして過去の元彼がメンタル弱弱の人だったので、同じくメンタル弱弱の人はもう嫌だと思っていたため、①の条件を入れました。

何かの挫折経験がある人の言葉は、やはり重みがあります。経験しているからこそ、そこから学んでいることから、どうしていこうかと考えられる人だとぴょん吉は思うのです。

②の条件は、これもまた元彼が話し合いから逃げる人でした。それが本当に嫌で、きちんと向き合ってくれる人、話ができる人と結婚したいと思い条件に加えました。

③は、ぴょん吉は好き好き言って追いかけてもらう関係でいたかったので、入れました。もちろんぴょん吉の努力も必要なことではあります。

そして夫はこの3つの条件にハマった人でしたww

じゃあ年収いくらとかはどうなんだ。ということですが、確かに金額を決めれば具体的ではあります。ですが、その年収は永遠に確実なものといえるでしょうか?
このご時世年収が高い男性のが割合が少ないです。確か統計でも年収400万円くらいが一番多いそうですよ。

それに会社をクビにならない保証も少ないです。そういった時に、年収で選んで結婚した場合、もしも年収がなくなってもあなたは大丈夫ですか。

結婚したらだいたいは数十年寄り添っていきます。ですからお相手を選ぶのは大変だし、自分に合う人を新たに見つけるのは、難しいのです。

でもこの自分の中の3つの条件を決めてしまえば、あとはひたすら出会えるまで婚活をするのみです。この3つの条件が超具体的かつ、ブレなければ相手は必ず見つかります。

条件が絞りきれないと思う方は、婚活を進めて何人も会っているうちに、絞れるようになってきます。婚活をしていて、中々先に進めないのは、なんだかんだ自分の中の条件で選んでいるからなのです。その意識に気づいて、自分の思考を深ぼっていってください。

そうすると本当に自分が求めている相手への条件が見つかりますよ。

まとめると

・相手への条件は3つに絞る
・条件は超具体的に

ということです。暖かくなってきて、コロナがおさまってくるとまた外出もしやすくななってきますから、婚活中の方は頑張ってください!

 

本日も読んでいただきありがとうございます。

【お金】お金に余裕がある人はiDeCoとつみたてNISA、お金に余裕がない人はつみたてNISAを始めよう

f:id:nico-smile88:20220221015523p:plain


2018年から投資をはじめたぴょん吉ですが、まだまだ周りには始めている人が少ないです。それでもiDeCoやNISAという言葉は耳にすることはあるはず。
今日はiDeCoとNISAの違いと、オススメの理由を書いてみます。

 

そもそもiDeCoやつみたてNISAの制度ができた理由

iDeCoやつみたてNISAの制度が作られた理由はご存知でしょうか?
ごく簡単に申し上げると、制度が作られた理由は、お国は『年金で君たちの老後の生活は、まかなってあげられないよ〜だから制度を作ってあげたから自分たちで老後の資金は準備をしてね
ということなのですww

だから老後2,000万円問題は私たちにとってリアルな問題なのです。。年金だけで余裕のある老後は過ごせません。これは国に文句を垂れても仕方ありません。日本に住み続ける以上はどうにかするしかありません。まだまだこのことに気づいていない人達は多いのです。だから今から自分たちで老後の資金を作り始めましょう。

といったところで、次の章からiDeCoとつみたてNISAの説明に入りますね。

 

iDeCo

節税ならiDeCo!税金が安くなるからiDeCoがいいかも?と思いがちです。ぴょん吉も一番最初はiDeCoを始めようと思いました。iDeCoについて簡単に説明します。
iDeCoの主な特徴は下記の表にまとめています。

f:id:nico-smile88:20220221005104p:plain

掛金は全額所得控除になる

掛金は全額所得控除となり、所得税と住民税は確かに安くなります。

60歳まで引き出せない

大きいデメリットになると思うのは、60歳になるまで引き出しができないことです。

掛金は最低でも5,000円から

掛金は最低でも5,000円からです。ここも少しハードルが高くなる所かなと思います。

掛金は止められるけど、手数料は取られる

昔は掛金の中断もできませんでした。今は引き出しはできないけど、掛金を止めることはできるようになりました。ですが口座管理手数料投資信託で運用をするのであれば信託報酬も差し引かれます。

投資信託は元本補償はない

iDeCoをはじめる時に投資信託で積み立てるならば、元本補償はありません。
元本割れをできるだけ防ぐには、
投資信託をきちんとしたものを選ぶ
・積み立てをできるだけ続けること

です。投資信託も種類が沢山あって、選ぶ物を間違えると利益は増えていきません。iDeCo投資信託は証券会社によって取扱商品がことなるので、しっかりと見極めることが大事です。

そして積み立ては、長く続けられれば続けられるほど元本割れのリスクを減らすことができます。無理のない金額でコツコツ積み立てを続けましょう。



iDeCoは次に説明するつみたてNISAを満額はじめた上で、さらにお金に余裕がある人にはオススメできます。現時点で生活防衛資金も貯まっていない状況であるならば、はじめるならつみたてNISAからにするのをオススメします。

つみたてNISA

つみたてNISAはiDeCoを始める前にオススメしたい投資です。つみたてNISAの主な特徴は下記の表にまとめています。

f:id:nico-smile88:20220221005700p:plain

100円からはじめられる

つみたてNISAは、証券会社によりますが、100円からできる所が、投資のハードルを低くして、はじめやすいのではないかと思います。

いつでも引き出し可能

できればつみたてNISAは10年以上はつみたてを続けることをオススメしますが、万が一お金が必要な時には引き出せます。

デメリットはすぐにお金が増えないことと、投資だから元本補償はない

つみたてNISAのデメリットは、
・すぐにお金が増えない
・投資だから元本補償はない

という所です。つみたてNISAは、毎月コツコツ積立をする投資なので、個別株のように、すぐに利益が増えません。ですが続けていると増えていきます。ぴょん吉のつみたてNISAはまだ初めて4年ですが、利益はすでにプラスになっています。

元本割れを防ぐには

つみたてNISAを始める上で、元本割れを防ぐには、
・積立を続けること
・無理をしない金額ではじめること

です。元本割れを防ぐにはやめないことが一番大事です。そしてやめないためには無理な金額設定をしないこと。できれば1万円からとかが望ましいですが、ぴょん吉は3,000円からはじめて、徐々に金額を増やして、今は40万円満額までできるようになりました。

ですので、数千円からでも全然良いですし、掛金はすぐに変更もできます。もちろんつみたてNISAはやめることも可能です。

 

生活防衛資金も貯まっていない人はつみたてNISAからはじめる

お金にそこまで余裕がないけど、投資をはじめたいという事であれば、つみたてNISAを数千円程度からはじめましょう。
つみたてNISAもやりつつ、生活防衛資金も貯める同時進行でいきましょう。

そのうちつみたてNISAが満額積み立てられて、生活防衛資金も貯まった所で、iDeCoをどうするか考えてみてもいいと思います。リミットとしては、40歳を目処にiDeCoをはじめるかどうかを考えればいいと思います。

ぴょん吉は、夫のつみたてNISAも満額できて、40歳を迎えたらiDeCoをどうするか考えたいと思っています。

つみたてNISAは満額、生活防衛資金も貯まっていればiDeCoをはじめてもOK

つみたてNISAも満額できていて、生活防衛資金もすでに貯まっているということであれば、iDeCoの導入はオススメです。こちらは年齢関係なく、上記条件が出そろえばiDeCoをはじめてみても問題ないと思います。

ただ結婚や出産を控えているならば、それらが終わったあとでも遅くはないと思います。ライフイベントがこれからであれば、万が一の出費がないとは言い切れません。そのような時に引き出せないiDeCoを満額やっていたりすると、資金の流動性がとても悪くなってしまいます。

 

まとめ

iDeCoとつみたてNISA、メリットデメリットはあるものの、制度自体はそこまで悪いものではありません。日本人は投資に対してハードルが高いので始めている人がまだまだ少ないですが、貯金だけではお金は減ることはないですが、増えませんし、インフレのリスクがあるので、現金の価値がこれから減っていきます。

今も物価は値上がりはするのにお給料が増えていかないでしょう?それも現金が減っていく原因の一つです。それらに打ち勝つためにはやはり投資を始めるか、年収を頑張って上げるかしかありません。

前回のこの記事でも書いているように、インフレの問題は軽視できません。

 

pyonkiti.hatenadiary.jp


支出を見直し投資を始めるほうが、年収を増やすよりはハードルが低いと思います。
とはいえ投資は自己責任ですので、判断はご自身で行ってください。

ぴょん吉は、つみたてNISAくらいのリスクは積極的にとってもいいのではないかと個人的には思ったので、投資を始めました。お金の不安がないだけでだいぶ精神的には楽になります。


本日も読んでいただきありがとうございます。 

 

【お金】インフレに対抗するには支出の見直しと投資〜マックのポテトから考える〜

f:id:nico-smile88:20220216011630p:plain

 

今日はちょっぴり真面目で少々難しい?話です。

去年の12月にマクドナルドのポテトがSサイズのみの販売となりました。
我が家の夫がマックのポテトが大好きなので、Lサイズがしばらく買えないことに多少落ち込んだものの、愉快な話ではないなと思ったので記事にします。

あくまでもぴょん吉の考えを綴るだけですので、こんな考え方もあるんだとだけ思っていただければと思います。
マックのポテト事件これは簡単に結論だけ言うと、『日本に住み続ける以上物価が値上がることは受け入れるしかない』のかなと思いました。物価上昇を受け入れるしかないのはなぜか語る前に、今回のマックのポテト事件について解説しますね。

今回のマックのポテトがなぜ輸入できなくなったのかというと

  • コンテナが足りていない
  • 労働力も足りていない
  • 日本への輸入は減らされている

からだそうです。簡単に一つずつ解説していきます。

コンテナが足りていない

こちらは作業員がコロナの感染で効率が落ちたこと、コロナにより生産量が低下しているからだそうです。

労働力が少ない

こちらもコロナ感染により、従業員が減っていること、失業手当で生活できてしまうなどにより、働く人が少なくなっているそうです

日本への輸入が減らされている

この中でも一番注目したいのが、3つ目の日本への輸入が減らされているということ。
非常に簡単に説明すると、ぴょん吉が調べた情報からはこんな風にうかがえました。

  • アメリカから中国への輸出のほうが儲かる
  • 中国の方が高く買ってくれる
  • 結果日本への輸出は後回し

アメリカから中国への輸出量が少ないため、輸出物が集まるまで、その間運ぶ船を待たせることになります。ですがそれでは効率が悪いので、空のコンテナを積んで輸出するそうです。空コンテナを積んで運ぶとしても、アメリカは儲かるという仕組みになっています。

空コンテナを乗せる分、他の荷物を削らなければなりません。その削られている荷物が日本への荷物というわけです。マックのポテトが一時的に輸入できなかったのもそれが理由です。

ではなぜ日本が冷遇されているかというと、日本の購入金額が安いからだそうです。
他のアジア諸国の方が、日本よりもアメリカから高く買ってくれるらしいです。
そりゃ高く買ってくれるお客を優先するのは当然ですよね。

 

日本の購入金額が安いと輸入できなくなり日本人の生活に影響が出てくる


日本の自給率は低いと言われているので、輸入量が減ると当然私たちの生活に影響が出てきます。供給量が少ないと値段は上がるからです。結論は値段が安いとあらゆるところに影響が出てしまうということだと思います。

 

 

日本で栽培できないジャガイモを使っている

それならポテトを輸入するのではなく、日本のジャガイモで賄えばいいのでは?と考える方もいると思います。ぴょん吉もそう思いました。ですができない理由が下記です。

輸入が難しければ国内産に代替できそうだが、話はそう簡単ではない。マックフライポテトはジャガイモを潰して固めたものではなく、サイズの大きな品種である「ラセットバーバンク」をそのままカットして調理している。

ところが、「ラセットバーバンクを日本で栽培してもあまり大きなイモにならない」(農業関係者や大学教授らで組織する、いも類振興会の矢野哲男理事長)。マクドナルドはジャガイモの使用量を開示していないが、外食チェーンの中でも非常に多いのは確かだ。生育環境と規模の両方に見合う新規産地を見つけることは容易ではない。

引用元:

マクドナルドを悩ます「ポテトショック」の深刻度 | 値上げの裏側 | 値上げの裏側 | 週刊東洋経済プラス

日本で栽培しにくいジャガイモだそうです😅これは輸入に頼るしかありませんね。
労働力やコンテナ不足の問題も解決していけば、日本への輸入制限も緩和されていくかと思いますが、日本自身も物価を上げて、給料も上げていかないとならない所まで来ているのかなと感じました。

安いとみんなしんどくなる

本当はずっと前から物価と給料を上げていなかなければならなかったのに、消費者である私たちが安さを求めすぎていることも、インフレに対抗できない原因なのかなと個人的には考えました。日本全体が物価を上げていかないと、企業も従業員の給料を上げる努力をしないと思うのです。

結局今は悪循環になってみんなしんどくなっているのではないかと思いました。

値上げは着実に進んでいる

値上げがしにくいといっても、ちょこちょこ値上げされているものはありますよね。
今回電気、ガス、水道代も値上げしているし、その他にも下記をみていただくと、値上げされるものが沢山あります。

news.mynavi.jp

 

 

物価が値上がることを受け入れて、節約と投資を視野にいれる

世界でインフレを毎年していくと決まっているので、私たちも物価上昇を受け入れて、生活してくしかないと思いました。それに伴いお給料が上がっていけばそれはいいことですが、みんながみんなそうではありません。

では手段がないのかというとそうではなく、支出の見直しと投資がポイントだと思っています。

必要な支出を見極める

今使っているお金を改めて見直してみましょう。

  • サブスク
  • 家賃
  • 携帯電話

などは比較的節約しやすいと思います。家賃は住宅ローンを組んでいる人には向いていないのですが、賃貸の人は見直せます。ちなみにぴょん吉家は、住宅ローンを組んでおりますが、昨今の状況をみて、家の売却も視野に入れ始めました。

投資を始める

すぐに現金を得るのは、副業でバイトなどをしてしまうほうが圧倒的に早いです。でもそこまで急いで現金を得る必要がないならば、積立投資であれば、ほったらかしでいいですし、やり方をある程度勉強した方がいいと思いますが、お金を増やす方法としては、お給料を増やすより、時間や体力をあまり消費させることなく増やせるかなと考えています。

 

これからのインフレと、税金が上がり手取りが減っていくことへの対抗策としては、

 

  • 支出を減らし生活をしていくこと
  • 支出の見直しで余裕ができた分の資金で投資をはじめること

だと個人的には思いました。ぴょん吉も改めて支出の見直しをしていこうと思います。

【転職】半年で辞めて1ヶ月後に出戻る(2018年10月〜2019年4月)

f:id:nico-smile88:20220206082143p:plain


以前書いていた記事の続きです。

 

pyonkiti.hatenadiary.jp

 

面接は合格!

この面接のあと5日後に採用の連絡をいただき、10月1日から働かせていただくことになりました!ダメ元で応募した求人でしたが、運良く合格し、入社して2週間くらいのブラック会社から転職となりました。

ですが、退職の意をとてもいいづらくて、最後に行った日に言えず、翌日はもう会社に行きたくなくて休んで、確か週明けに電話で退職の連絡をしました。

自分の荷物の受け取りなどもあったので、再度会社にいかないといけなかったのですが、あまり人や社長がいない時間にしてくださいました。

気まずい思いも少なく退職の手続きをさせていただきました。

派遣バイトで食い繋ぐ

ですが次の入社まで、収入が途絶えるのは、借金持ちには辛い。。
高校生以来くらいでしたが、単発の倉庫の派遣バイトを何日かやりました。

それで新しく入社する会社の給料日まで持ち堪えていました。

入社するも半年で辞める

そして新しい会社に入社しますが、半年で辞めました。辞めたのですが、1ヶ月後に出戻りをしました。

一旦辞めた理由としては、わかっていた事ではありますが、ベンチャー企業ゆえの忙しさと、普通の会社で普通なことが普通ではなかったことです。

そしてちょうど良いタイミングで、知り合いから、自分が辞める後釜で入社しないかと持ちかけられたことなどが重なりました。

辞めて1ヶ月後に出戻る

ではなぜ出戻りしたのかというと、一応知り合い紹介で入った会社には1ヶ月勤めました。思ったより昭和感があるというのと、安定はしているけど未来はあるのか?

という疑問を持ち、さらにここは最初にきちんと確認しなかった自分が悪いのですが、思ったより給料が低かったことです。

なので他の社員は家が近いこともあり、自転車通いをしている人もいて、そこで交通費分を浮かせているとの事でした。。私はもちろん自転車通勤にはできないし、聞いていた話と違う。と途方に暮れていました。

ベンチャー企業を一旦辞めたものの、人手不足ではあったので、新しい会社に勤めながら実はバイトに1ヶ月行っていました。

そこで特段相談はしなかったのですが、以前の上司と色々話してうちに『戻ってくれば?』と言ってくださったので、戻る方がお給料も高いし、家からも近いしと思い、戻りました。

辞めると言った時も、多少の迷いがあったのと、新しい会社に比べると自分の成長とかも考えて未来があるのは、辞めてしまった会社だなと改めて気づいたからです。

出戻りには色んな人に迷惑はかけました。送別会もしてもらっていたので。そして戻るからには以前と同じように仕事をするわけにはいかないと思い、戻ってからはがんばりました。

そして今も出戻りしたその会社に引き続き勤めています。

結果は戻ってよかった

たまに辞めたいなと思う時はやはりあるものの、今の会社で色々経験させてもらっているし、社員も増えて、ベンチャーらしさも減ってきました。人間関係も悪くはないし、テレワークOKで週に1回から2回しか出勤しなくてよいのも大変助かります。

会社がここまでしてくれるから、私も会社のために頑張れます。もちろん自分の成長には貪欲なので、今もスキルアップ中です。

まとめ

大変だった転職活動も終わり、コロナでこのような世の中になってしまったので、転職もまた難しくなっているのではないのかなと思います。運良く採用されて、運良く出戻りをさせてもらえたので今の生活が成り立っていますが、そうじゃなかったら今頃どうなっていたのか。。

新卒で入った会社を辞めた時も安易に辞めてしまいましたが、今は家族もいるし生活がかかっているので、以前よりは慎重に考えるようになりました。みなさんも転職は慎重にしましょうねww

 

【お金】つみたてNISAが暴落してしまってもやめてはいけない3つの理由

f:id:nico-smile88:20220129230212p:plain

ここ最近個別株が下がって損切りをしたぴょん吉です。

つみたてNISAで積み立てしている人で、最近金額が下がっている人も
おられるのではないでしょうか?
下がっているので、積み立てをやめてしまおうか?と考えてはいませんか?

ぴょん吉がつみたてNISAで積み立てしている投資信託eMAXIS Slim S&P500はまだ含み益であるものの、確実に減っていますww
この含み益までもがなくなってきたらかなりアイタタ・・・という感じではあります。

ですがマイナスになったとしても、積み立てをやめるべきではないのです。不安になる気持ちはとてもよくわかりますが、やめないほうが良い理由をFP2級を取ったぴょん吉の観点から今日は説明します。

積立投資をやめてはいけない3つの理由

お金が減っているのをみると、不安になり投資をやめたくなります。ですが、ここではやめない方が良い3つの理由をお話します。3つの理由とは

  • ドルコスト平均法は下がった今がチャンス
  • 長期運用することで元本割れのリスクが減る
  • 短期でやめてしまうと複利の恩恵が受けられない

です。1つずつ説明していきます。

下がったときこそチャンス!ドルコスト平均法で購入個数が多くなるので、また値上がりしてきた時は利益が増える

ドルコスト平均法とは、簡単に言うと、安い時に沢山買えて、高い時には少なく買うということです。つみたてNISAで積み立て投資をしている場合、ドルコスト平均法投資信託を購入しています。

f:id:nico-smile88:20220129212352g:plain

投資の基本 : 金融庁

例えば上記画像は金融庁のHPから貰ってきた画像なのですが、価格が10円の時と5円にの時では、購入個数が倍になっているのがわかりますでしょうか?さらに価格が2円の時は5,000口も購入できていますね。

最初に投資信託を購入した1月時点の単価が1口10円だった場合、10,000円で1,000口購入できることになります。

他方で、最も値が下がって1口2円になった9月時点では、同じ1万円で5,000口購入できることになります。

1年間経った時点での投資総額は、1万円/月×12ヶ月ですので、120,000円、購入した投資信託の総口数は27,123口になっています。

出典:投資の基本 : 金融庁

投資信託の価格が下がっている今は、まさにドルコスト平均法で口数を沢山買える時になっています。安い今の時期に買うことによって、平均購入単価も下がるので、価格がまた上がってきた時は利益が増えていきます。

 

積み立ては長期運用することで、元本割れのリスクが減る

積立投資は、長期運用することで、元本割れのリスクを減らすことができます。

f:id:nico-smile88:20220129214646p:plain

つみたてNISA早わかりガイドブック : 金融庁

上記画像も金融庁のHPから貰ってきましたが、保有期間が5年の場合は、約18%の確率で元本割れをしてしまう結果となります。

逆に保有期間20年の場合は、元本割れの確率が0になっているのが、わかりますでしょうか?この表は過去の実績からの結果になりますが、投資期間が長いほどリスクを減らすことができます。

ですから現在まだ積立投資をはじめて数年であれば元本割れのリスクが高いので、積立投資をやめるべきではありません。

 

積立投資をやめると複利の恩恵を受けられない

複利とは利子にも利子がつくことです。

たとえば、元金(もともとのお金)が100万円あり、
この100万円を金利2%(年利)で1年間預金したとすると、
1年後には102万円になります。この場合、
2万円は、元金に対してついた利子です。

この2万円も含めて(つまり102万円を)再び金利2%で1年間預けると、
1年後には104万円となるのではなく、104万400円となります。
この400円は、利子である2万円についた利子です。
このように、利子にもまた利子がつくことを、「複利」といいます。

出典:複利とは|知るぽると

積立投資は、長期運用し、積み立てることによって複利の効果が働きます。複利の効果により雪だるま式にお金が増えていくのです。

 

投資に慣れていない日本人は積立投資を続けにくい

投資に馴染みが薄い私たち日本人は、今回のような暴落にあまり慣れておらず積立投資をやめてしまう人が少なくないようです。

元本補償がある貯金の概念が根強いのも投資が続かない理由かと思います。
基本的に

  • 今回のような暴落はあるものと思う
  • 最悪なくなってもよいお金で積立投資をする

ようにしましょう。究極元本割れをすることがあっても、投資したお金が全くの0になることはほとんどありませんし、長期的にみればまたプラスに転じます。

 

ぴょん吉は今回の他に過去にもマイナス経験あり

ぴょん吉はつみたてNISAを2018年にはじめてすぐ、2019年1月くらいにも今回ほどではないですが、マイナスの時期を経験したことがあります。ですが、その時にやめずに今日までつみたてNISAを続けてきてプラスに転じました。

あの時にやめないで本当によかったと思います。ですので今回の暴落も通過点です。ちなみにぴょん吉は先週、つみたてNISAとは別に、下がったタイミングで投資信託のスポット買いを30,000円分しましたww

今週の方がもっと下がっているので、追加でスポット買いをするか迷い中ですww

 

ぴょん吉の現在のつみたて実績

ぴょん吉のつみたてNISAの2022年1月29日現在の実績は下記です。

f:id:nico-smile88:20220129225154p:plain

 

画像ではトータル金額が975,529円ですが、ちょっと前は100万円超えていたんです( ;  ; )リターンはまだプラスですが、また週明けからはどうなることやらですね・・・

まとめ

いかがでしたでしょうか?積立投資をやめるのを少しでも踏みとどまっていただけたでしょうか?

この暴落はしばらく続くかもしれませんが、どうしても今すぐ積立を取り崩してお金が必要な場合や、生活が切迫されていない限りは、積立投資はやめずに続けていきましょう。

積立金額を減らして毎月の積立額を調整することもできますので、すべてやめてしまう前に一度考えてみてくださいませ。

本日も読んで頂きありがとうございました。

【毒親】実家への出戻りと妹の結婚式と毒母との対決2014年10月〜2015年7月

f:id:nico-smile88:20220121232201p:plain

今回の記事で、毒母に苦しみ、母と対決して、過去の自分を乗り越えたお話は一旦おしまいです。

前回の記事はこちらです。

 

pyonkiti.hatenadiary.jp

2014年10月実家へ出戻り引っ越しと友達の結婚式に耐える

妹夫婦に引っ越しを手伝ってもらい、実家への引っ越しが完了しました。

そして10月末ごろ、友達の結婚式へ参加しました。
当時の写真を見て思い出しながら、この記事を書いているのですが、
この時に一緒に行った友達に、
めちゃくちゃ見下されたと思ってしまったのを思い出しました。

友達の結婚式がぴょん吉は当時が初めてでした。『わーすごい可愛い』と
一人で盛り上がっている私に結婚式には行き慣れていた友達に、
なんと言われたのかは忘れたのですが、その友達の一言にムカついてしまいました。
そしてその時から縁切りましたww

その後その友達の結婚式に呼ばれたんだけど、
ぴょん吉は行きませんでしたwwという思い出がある友達ですww

2014年11月妹の結婚式で、母と2年ぶりの再会

妹の結婚式の出席を一度は断ったものの、カウンセラーの加藤なほさんのおかげで、妹のためではなく(妹よごめんww)、自分のために過去の自分に打ち勝つために、妹の結婚式に参加しました。

加藤なほさんの後押しがなかったら絶対に式には出席していませんでした。そして妹の協力の元、20歳の時に着た振袖を妹の幼馴染のお母様に着付けていただいて、式場で母と再会するのでした。
会うまでやはり緊張はしていましたが、周りも事情を察してか、知り合いも多かったので、みんな普通に接してくれました。

 

母と再会してから、まだ関係は元通りにはなっていないので、その後会うことはありませんでした。

その間にもカウンセラー加藤さんのカウンセリングを受け続け、
毒親育ちのグループ講座も受けたりして、今まで傷ついてきた自分を癒やしつつ、新たに対人対応をやり方を学んでいきました。

実家に戻ったこともあり、父と住んでいたのですが、
家にお金を入れてほしいと言われていたものの、毎月給料を全部カードの引き落としで使ってしまっていたので、お金は入れられていませんでした。

2015年7月まではお金を思う存分に使って、学び、人に会い、
旅行に行ったりしていました。

ある日家にお金を入れないで遊び呆けている私に遂に父がブチギレました。
ぴょん吉もブチギレましたww
これに関しては賛否両論あると思いますが、
ぴょん吉はお金を入れる気がありませんでした。

その話のどさくさに紛れ、母と話せと父が言ってきてうるさかったので、
カウンセラーの加藤さんに相談してついに母と話すことに決めます。

2015年7月母と対決

2015年7月18日のお昼ごろですかね。母の家に向かいました。母と会う直前までカウンセラーさんの加藤さんと連絡取っていました。私は一人じゃない今は母の事も受け入れて話す事ができる。と思いながら向かって行ったのを覚えています。

そして母の家について、母と向かい合って座ります。
何を話したかもう忘れているのですが、中盤くらいで、ぴょん吉は『母にもっとこうしてほしかった』を泣きながら伝えたのは覚えています。

母も泣いていました。

ぴょん吉が絶縁をしてから、母も母なりに考えたようで、心屋仁之助さんの本を読んで勉強していました。

この対決は一応過去のぴょん吉と向き合うこともできた大きな一歩でした。

 

ここまでがぴょん吉が一旦毒親育ちを乗り越えたストーリーでした。
絶縁する前からと、絶縁してからの人間関係を乗り越えて、
本当はこう思っていたんだという事を母ときちんと話すことができました。

ですが、前回の記事を読んでいただいた方ならお分かりかと思いますが、
人はそんな簡単に変わることはありません

一旦は母も2015年7月に私と向き合いを話をしましたが、ぴょん吉は直近で
ふたたび連絡を経っています。

毒親育ちの方にはがっかりさせてしまっているかもしれませんが、
母が病気になったこともあり、これまでと同じように話すことができませんし、
話が通じません。

ちゃんと意思疎通ができれば、改善の余地はまだあったのかもしれませんが、
それができなくなったのと、母が躁鬱であることが、
ぴょん吉との関係を悪化させてしまいました。

親子関係が周りと比べて普通でないことに、たまに悲しくなったりもします。
でも母はいつまでも生きていませんし、ぴょん吉も自分の家族がいます。
今は母よりも自分の家族が大切です。

そしてぴょん吉自身が大切です。

それに一度絶縁をして、母と次回会うのは葬式の時であろうと覚悟したぴょん吉ぴょん吉で、これからの人間関係を構築しなければならないと行動した事で、今は信頼できる人達がいます。最近そうゆう人たちができましたし、昔からの付き合いがある信頼できる友達もいます。

今は母ではなくそうゆう人たちにぴょん吉は支えられています。

母親との関係を取り戻したけど、再び音信不通状態になっているぴょん吉
お話でした。

 

本日も読んでいただきありがとうございます。

【毒親】毒母新年早々孫を泣かす

f:id:nico-smile88:20220107201415p:plain過去の毒親ネタが続いていたので、最近の毒母も絶賛毒を振り撒いております!
ちょうど良い話題が入りましたので、記事にします。

タイトル通りなのですが、結論から述べると
2022年1月2日に
妹の子供(ぴょん吉からすると甥っ子)6歳の孫を泣かしました。

新年の挨拶を兼ねて、妹家族が毒母の元へ行く予定だったのに、理由は体調が悪いからとドタキャンの断り連絡。だがしかし確実にウソ

f:id:nico-smile88:20220102222420p:plain

すべては妹から聞いた話しなのですが、
年明けに母の家に行く予定だったそうです。

それはすでに組まれていた予定でした。
ですが、妹が母の家に行く日は、
夜から予定があるので、昼から行って夕方までには
帰るという連絡を当日した所、
最初は『出かけているから13時から来て』と言っていたのに
再度連絡が来て『体調悪いからまた今度にしよう。今日はなしにしよう』と
言ってきたそうです。

え?体調悪いなら仕方なくない?と思いますよね。
事実うちの母は6年前に脳出血になってから
失語症というものになり、軽い介護が必要なレベルの
体になってしまっています。
それを聞いたら尚更具合悪いなら
押しかけない方が良いと思いますよね?

ところが、体調が悪いといいつつ、
母は出かけている真っ最中に、
そのように連絡してきているのです。
これは最初の連絡で出かけていると母自ら暴露してしまっています。
では出かけている最中に具合が悪くなっているのでは?
とも考えられますが、こうゆうことは、これが初めてではないので、
例え母が病気だとしてもこれが嘘だと言い切れるのです。

ではなぜ母は妹家族が来ることを
断ったのか?

本当の理由は妹家族が早く帰ることが気に食わなかった

妹が母の家に行く日の夜からは予定があり、
それによって妹家族が早めに帰ることが気に食わなかったのです。

え?それが理由なの?と思いますか?

はい。それが理由なのです。

ですが、ぴょん吉も妹もこの理由で断ることが理解できません。
昔から理解ができません。

でも昔から母はこうなのです。
母と会う日は1日母のために時間を確保して
母に付き合わなければならないのです。

その日の夜は予定があるから何時までね。とか
何時には帰るね。
と言おうもんならだいたい機嫌が悪くなり
キャンセルしてきます。

本当に意味がわからない。
なんでその日は母のために、
1日予定を空けていなければならないのか。
他の予定を入れてはいけないのか意味がわからない。

このことを夫に話すと、
『え?なんで?なんで?(2回目ww)恋人達の話をしているの?ww』

と言っていましたww

まるで過去の毒親育ちを乗り越える前の
ほぼメンヘラだったぴょん吉のようですww
当時、ぴょん吉が付き合っていた彼には、
あなたの時間は全部ぴょん吉に使ってほしい!
と思っていましたからww

母の今回の断った理由は、これと全く同じです。
毒親ですからそりゃメンヘラなわけです。
しかも躁鬱は治っていませんからメンヘラが
さらに加速しています。
そのため来るなら妹家族に夜まで一緒にいてほしかったのです。

すでに実家を出て私たちは独立をしているのに
このようなメンヘラを発揮してきます。

なので、実家にいたときは、
どれだけ苦痛だったかわかりますか?ww
実家にいた時も、私ら子供の都合で
母との予定はキャンセルができなかったのです。

次は少し過去の話をします。

卒論で追われていたぴょん吉は予定をキャンセルさせてもらえなかった

ぴょん吉が大学4年生の時のことです。
卒業論文に追われていた12月。
確かクリスマスあたりの日程で、
出かける予定を組んでいました。

ですがぴょん吉は論文の進みが悪く、
確かに先に組んでいた予定の事を
考えて動けなかったぴょん吉が悪いのもわかります。

でも結局進みが悪いので、遊んでいる暇はないので、
ぴょん吉は論文が優先だから行けない。
と断りました。

妹や弟はいけるから、ぴょん吉
抜きで行ってきてほしいと言いましたが、
通じませんでしたww
しかも病気になっていない元気な母の時でしたので、
言葉でねじ伏せられ結局連れていかれたのですww

そのような事が今までも何回もありました。
そして身内だけでなく、
知り合い程度の他人にも母は、
同じ態度をしたことがあります。

次は今回のことに関係する話で割と最近の話をしますね。

こちらが断ると毒母が大泣き

去年妹とぴょん吉と毒母で、新大久保に出かける約束をしました。
ですが、ぴょん吉は当日具合が悪く、
また断ると母がめんどくさいことになるとわかっていたので、
妹が行ければ大丈夫だろうと思い、妹に行けないと連絡を入れます。

が、妹も一緒に行く予定だった甥っ子(次男)が、
体調不良で行くのが難しそうだとの事。
妹はぴょん吉の件もまとめて母に連絡を入れてくれて、
また次回に延期しよう。と言いました。

そのあとすぐにぴょん吉に母から電話がきます。
どんな電話かだいたい察しがついたので、
ぴょん吉は電話に出ませんでした。

ぴょん吉が電話に出なかったので、
すぐに妹に電話をしたみたいでした。

妹からぴょん吉に電話があり、
母が大泣きで今日を楽しみにしていたのにと
言ってきたそうです。

ぴょん吉はやっぱりかー^^;と思いましたが、
妹もでもこればっかりは仕方ないよねと。。

このように、母から断る時は、
ドタキャン&自己中な理由でスパっとぶった斬るくせに
私たちが断るとこの有様です。

母の毒っぷり凄くないですか??ww

結局その日の穴埋めをしたのは、弟でした。。
弟が新大久保に母を連れていき、
母の気がおさまりました。

楽しみにしていた孫は理解できずに泣く

話は戻りますが、大人の私たちが理解できないのに、
6年しか生きていない6歳の子供が、
母が断った理由を理解できるわけがありません。

妹は甥っ子には多分、『ばあばは具合が悪いから今日は行けなくなった』と
伝えていると思います。本当の理由を伝えた所で混乱させるだけなので。

甥っ子は、ばあば(毒母)の家に行くのを単純に楽しみにしていた。
それなのにばあばからドタキャンを食らったわけです。
しかもわけがわからない理由で。

具合も悪くないのだから、
かわいい孫のために短時間でも会ってやれよ💢とぴょん吉は思います。

これが新年早々に母が孫を泣かせた一部始終です。

ぴょん吉はすでに母になにも期待をしていないし、
このようなことで母に振り回されたくないので、
去年の毒母大泣き事件の前から母に会っていません。
この大泣き事件があって更に関わりたくなくなりました。

先日頻繁に来る電話に出るのも疲れるので、
遂に着信拒否にしました。
実質半分くらいは再度絶縁のようなものです。

今回の件で妹も、母のところには
もう行かないとはっきり伝えたそうです。
孫達に良い影響を与えるとは思えませんので、
ある程度距離を取っておいたほうがいいとぴょん吉も思います。


以上直近でホットな毒母のお話でした。

本日も読んでいただきありがとうございます。

2022年の目標と2021年の目標の振り返り

f:id:nico-smile88:20220107203425p:plain




正月休み気分がまだまだ抜けないぴょん吉です。

皆さん2022年の目標は立てましたか?なんでもいいし、どんな小さい事でもいいから目標を立てておくと、年の終わりには案外達成しているものですよ😄ですのでおすすめです♪

ぴょん吉の2021年の目標を軽く振り返りつつ、2022年の目標を宣言しますね!!

 

2021年の目標

・不二子のようなボディーを作る
・会社以外で稼げるようになる勉強や行動をする
・銀歯を白いのに交換する

でした!では振り返ってみますね。

不二子のようなボディーを作る

結論から言うと未達成ですwwパーソナルトレーニングに行き3ヶ月ほどは数十万かけたのですがね。。食事管理が特に継続できませんでした。仕事が忙しいのを理由にお酒ばっか飲んでましたね。
ですがパーソナルで教わったトレーニングは、身についたのと、ゆるく継続はできているので、運動する習慣が付くようになったので良かったと思います。

会社以外で稼げるようになる勉強や行動をする

こちらは達成ということにします!去年は主にライティングを学んでこのブログにも生かしています。それが勉強したことになります。具体的な行動はサービスを提供するアプリに登録して、カウンセリングを2件お売りすることが出来ました。
収益は数千円ですが、ぴょん吉自信で稼いだものです。ぴょん吉のサービスにお金を払いたいと思って申し込んでくださった方には感謝しかありません。少しでもお役に立ててたら嬉しいです。

銀歯を白いのに交換する

こちらも達成です!ぴょん吉は恥ずかしながら、お口の中に銀歯が3つ入っておりました。。長年の銀歯とのお付き合いで、それが嫌で嫌でずっと交換したいと思っていたのに後回しにしていました。
交換するのにも、歯医者さん選びにかなりこだわっていたので、歯医者さん探しが弱冠億劫で進んでおりませんでした。ですがやっと歯医者さんを見つけて、3つの銀歯の交換を終えることができました。鏡で見るたびにもう銀歯が目に入って来ないのはとてもとても嬉しいです。

2021年はボディーメイク以外は達成してました😄次は2022年の目標を発表します。

2022年の目標

・会社で昇給する
・副業で月に1万円稼げるようになる
・毎月の家計を赤字にしないこと
・栄養を取ってむくみを取る
・年末に好きなおせちのメニューのみ作る

にします。

 

会社で昇給する

こちらは本業での昇給です。ぴょん吉がいる会社は中々昇給の基準が厳しい会社でありますが、(それでも毎月のお給料は多くいただいている方かと思います。。)目指せないことではないので、頑張りたいと思います。

副業で月に1万円稼げるようになる

こちらは2021年の目標の継続ですね。数千円は自分の力で稼ぐことができたので、その金額をもう少し上げて、コンスタントに副業での収入を得られるようになりたいです。

毎月の家計を赤字にしないこと

2021年は貯金をあまりせずにお金を使ってしまったので、赤字の月もありました。2022年はある理由で給料の手取りが減ってしまうので、強制的に赤字にするわけにはいかなくなっています。ですので目標にも盛り込み赤字を回避していきたいと思います。

栄養を取ってむくみを取る

ぴょん吉は足が太くてですね、色々調べた所、栄養不足から来るむくみのおかげで、足が太くなっているのがわかったのです。栄養補助としてサプリの摂取を習慣化していくことにより、むくみも取ってスッキリしたいと思います。


年末に好きなおせちのメニューのみ作る

結婚する前からおせちのメニューは限られたものしか食べていませんでした。結婚してからもぴょん吉も夫もおせちはもったいないよねという事で、買うこともしていませんでした。
ですが、せっかくのお正月を迎えるのにお雑煮も作らないのでww(夫が餅を食べないから)それならぴょん吉と夫が好きなおせちのメニューだけ手作りをしようかなと思いました。ぴょん吉はお料理は元々好きなのと、おせちは挑戦したことないので、チャレンジしてみることにしました。
これは年の終わりまで達成されない目標にはなりますが、作れば達成となるので、今年はきちんと仕事を休み前に終えて、休みの確保をきっちりして準備をするのが重要かと考えていますww

以上がぴょん吉の2022年の目標です!これを達成できるように日々努力していきます!

 

本日も読んでいただきありがとうございました。